月別アーカイブ: 2019年10月

カルロ・ロヴェッリ著「 時間は存在しない 」について その1

カルロ・ロヴェッリ著の「 時間は存在しない 」と「すごい物理学講義」の2冊を買いました。 写真1 まだ読んでなくて、前半、ページをめくって気になったことを記します。 管理人が「時間とは何か」について、数学者岡潔の言葉から … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | コメントする

なぜ 自然科学 は面白くないのか

かなり若い頃からの疑問でした。(特に物理学は面白くない。)その意味がやっとわかりました。 ここ何年か、ある程度の頻度で映画を観ます。邦画が多いのですけれども、昨日はディズニーのマレフィセント2を観ました。 動画1 アニメ … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: | 2件のコメント

高効率装置の時代 フリーエネルギー の前に

昨日、書店に行った際に、興味深い本を見つけました。「闇の支配者に握り潰された世界を救う技術 <現代編> ベンジャミン・フルフォード (著)」 本には、近未来に実現されるだろう、あるいはかつてあったとされるが、 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | コメントする

ヲシテ文献 にあるヰクラムワタとヰツイロの関係について

これまで ヲシテ文献 にあるヲシテ哲学(縄文哲学)の核であるカミの仕組みについて、数学者岡潔による「2つの心」とある科学者が述べた「別の次元軸にかかる実体」などとの比較によって考察して来ました。その結果、5月頃までには精 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

自然と 物質的自然 の違い 自然科学の問題点

前回記事の補足にて、「自然と 物質的自然 の違い」が何となくわかってきたと記しました。数学者岡潔は、自然科学者にとっての自然とは何かを次のように述べています。「【1】 このままでは人類は滅びる」より引用します。 大体、自 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

「死」は自然の 循環 の一部

これまでに岡潔が名付けた物質的自然は 循環 であることがわかっています。物質的自然は、自然科学者が対象にする自然のことです。「【 3】 五感でわかるもの」を参照ください。 人は五感でわかる物や事について、数学を含む言葉で … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

映像における「 接する 」ということ

2014年頃より物の「接する」ということがどういうことなのか考え続けてきました。というのも、2013年から2015年頃にかけてファラデーの単極誘導モーターに生じる力について実験で確かめたからです。単極誘導モーターに生じる … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | コメントする

ヨソヤコヱ (48音韻:アワウタ)は前文明の遺産かも知れない

これまでの考察から見て、ヲシテ文献にある ヨソヤコヱ (48音韻:アワウタ)は、日本語の基礎に間違いありません。そして、ヲシテ文献に書かれているヲシテ哲学(縄文哲学)の核心である「カミ※1」という言葉は、管理人の研究課題 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする