月別アーカイブ: 2019年6月

認知的不協和 を避けるには

動画サイトに 認知的不協和 についての解説があったのでメモします。説明はこちらにもあります。 動画1   (1) 管理人は、数学者岡潔の言葉を参考に自然科学の問題点について考察して来ました。 岡潔の述べているこ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | 6件のコメント

情報 、エネルギー、物質どれが先に生まれたのか?

数学者岡潔によれば「知」の元になるのは「情」、すなわち(わかる)であると述べました。以下、【4】情のメカニズムより。 知の働きは「わかる」ということですが、そのわかるという面に対して、今の日本人は大抵「理解」するという。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

フィラメント 保存(乾燥機)

先に製作した3Dプリンタについてあれこれ試しながら改良を続けています。 当初購入した フィラメント が残り少なくなるとともに、折れるようになりました。 調べたところ湿気が原因のようです。新しく購入しましたけれど、乾燥すれ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントする

岡潔 の望んだこと

最近、数学者の 岡潔 が再評価されているとのことです。井口氏のブログ『いよいよ岡潔の再臨間近か!?:「岡潔が日本中で再評価されてきた!?」 』を参照ください。 岡潔の講演録や著書を読むことは大事ですけれど、岡潔自身が望ん … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

地球の 科学理論 に価値はない

極端な表現ながら、現在地球上に存在するあらゆる 科学理論 (論文等)に本当の意味での価値はないです。 数学者岡潔は、【4】情のメカニズムで次のように述べています。 知の働きは「わかる」ということですが、そのわかるという面 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | 2件のコメント

科学 を統一するという発想は間違い

先日の記事にて、「自然科学は応用の一つに過ぎない」と述べました。 さらに 科学 を統一しようという発想自体が間違いです。 統一科学ということばがあります。以下に引用します。 物理学主義 physicalismともいう。ウ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | 2件のコメント

弧理論による原子模型は 制限のある 三体問題 になる

最近は、原子模型を 三体問題 として考察を続けています。 元号が令和に入って直ぐに2つの発散トーラスを組み合わせた楕円磁場の意味がわかりました。(正しい形状に気付きました。) 楕円磁場をこれまで誤解していました。 図1 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

自然科学 は応用の一つに過ぎない

自然科学  は、「人の五感でわかる」という働きを自明のこととした上での応用に過ぎません。 数学者岡潔は人が持つ「わかる」について、講演録の「【4】 何故見えるのか」で次のように述べています。  自然科学 、さらに詳しくい … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | 12件のコメント