プロフィール
作者 : ↑ Φ(nsw495kpr8) 瞬くmeat softer
- G・アダムスキー、ダニエル・フライの遺した資料
- 数学者岡潔による2つの心とその他の言葉
- ヲシテ文献に示される2つの心の仕組みと働き(カミの仕組み)
- Buddha、仏、覚、如来(循環)
- 単極誘導の現象、その他
を元に弧理論(Ark Theory)を展開。各資料は、”自然が2つの心があるために映写される映像”であることを示している。
岡潔の言った第1の心(数学を含む言葉)は、循環かつネットワークであり、外のない内である。これが第1の心の限界であると同時に科学の限界でもある。限界(循環)を回避するには自然が別の次元軸からの投影による映像だという仕組みを探るしかない。
-
最近の投稿
- 自然科学・ 物理学 は”事の理”に偏っている
- 光(電磁波)に エーテル (媒質)がないのは「自然が映像だから」とすれば、2つの現象の説明がつく
- 日本語 岡潔「情的にわかるから言葉というものが有り得た、形式というものが有り得た。」
- 零点振動 が宇宙背景放射の原因かも
- 熱・温度とは何か? 絶対零度 は絶対ではない
- 単極モーターにおいて、磁石が力学的に無関係である理由( 単極誘導 は原子力の一種)
- 相対性理論 はまったく相対的ではない 物質に潜む相対論的効果?
- 楕円双極には2種類あり、相殺した差分が 単極誘導 の現象
- 紡錘図形 と発散トーラスの関係について
- フリーエネルギー の理論背景
- 宇宙 はアワ(泡構造)を持つウズ(渦:回転運動)
- 時とは何か ? 「時は過ぎ行く」という仕組み
- 電磁気現象 は「物と事」をつなぐ (電磁気現象と重力は間接的につながっている)
- 米下院” UFO ”公聴会のニュースで感じたこと
- 物理の質問 重力 は磁力か?
弧理論サイトのリンク
更新記録
よく読まれる記事
- 日本語 岡潔「情的にわかるから言葉というものが有り得た、形式というものが有り得た。」
- 映像における「 接する 」ということ
- パワーリストボールの回転はなぜ加速するのか
- 負のエネルギー の解釈の間違い Alexey Chekurkov(アレクセイ・チェカーコフ)の浮揚ディスク
- 艮(うしとら)の金神(こんじん)と契約の箱について
- 田坂広志氏による ゼロ・ポイント・フィールド 仮説は”差分”ということ
- 単極誘導 モーターに生じる力について、2つの実験の比較
- エイリアンインタビュー で気になる点 2つについて
- 五つ玉のそろばんは、12進数の計算に使える
- 自然科学・ 物理学 は”事の理”に偏っている
- EVGRAYの EMAモーター は、単極誘導の現象を併用している可能性がある
- 農薬散布 RC プロペラボート自作 ラジコンエアボート
- 動画 『16 創造 と発見の仕組み(2)「情的にわかるの実際」』を掲載
- 日月神示「日本は世界の雛形」というけれど、「アワ(アハ)」は宇宙の雛形か?
- 日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか?
↓来られる度にご支援のクリックをお願いします↓
Rss on feedly
翻訳
タグ
↓↓↓角度から作った時間は「量」ではない↓↓↓
最近のコメント
- 物理の質問 重力 は磁力か? に 佐々木 より
- 物理の質問 重力 は磁力か? に Φ より
- 何故、 戦争 や紛争が絶えないか? に Φ より
- 何故、 戦争 や紛争が絶えないか? に 佐々木 より
- 物理の質問 重力 は磁力か? に 佐々木 より
- 物理の質問 重力 は磁力か? に Φ より
- 何故、 戦争 や紛争が絶えないか? に Φ より
- 物理の質問 重力 は磁力か? に 佐々木 より
- 何故、 戦争 や紛争が絶えないか? に 佐々木 より
- 何故、 戦争 や紛争が絶えないか? に Φ より
過去の記事
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 2014年3月
「渦とサイホン」の模型について
YouTubeのサイトに投稿してある「渦とサイホン」の動画に説明を付けました。 同じ説明ですが、下記にメモしておきます。 渦とサイホンの模型を使って、フリーエネルギーとは、どのような概念なのか説明します。ポテンシャルから … 続きを読む
Michael Faradayが最初に考案したのは実験2だった
管理者がファラデーの単極誘導の現象について研究を始めたのが1年と少し前でした。 単極誘導に関して十幾つの実験を行ってきました。英国のmichael faradayが単極誘導モーターを考案したのが1821年のことで、ファラ … 続きを読む
物理現象は「整数」である
これまでの議論「弧理論への入り口(自然科学は間違っている)」において、数学者岡潔は「時間」が問題であると述べました。(過去記事を参照) そして、時間を含んでいる光速度cを中心に据えてしまった相対性理論は誤りです。 詰ま … 続きを読む
重力の原因は質量ではない
重力について、相対性理論では時空の歪み、あるいは質量が原因で時空が歪むと説明されています。 しかし、相対性理論は、弧理論への入り口(自然科学は間違っている)で考察したように、光速度cを中心に据えてしまいました。速度は時間 … 続きを読む
エネルギーって何?
エネルギーとは仕事をすることのできる能力のことですが、一般的には石油・原子力・光エネルギーや運動エネルギーまたは位置エネルギーなどとも応えられます。 しかし、弧理論への入り口(自然科学は間違っている:数学者岡潔)で考察し … 続きを読む
フリーエネルギー模型をスノードームに入れてみた
過去に公開しました「渦とサイホン」の模型をスノードームに入れてみました。 スノードームとは、透明の容器に水を満たしてラメを入れたもので、容器を振るとラメが雪のように舞うという置物でとてもきれいです。 今回フリーエネルギー … 続きを読む
N極とS極の間には何があるか?
昨日に続いて実験8-1を撮り、動画サイトにあげました。 ファラデーの単極誘導という現象において、その起電力は、式1で表されるとされています。 (注:式に誤りがありましたので、下図に訂正します。2014/10 … 続きを読む