プロフィール
作者 : ↑ Φ(nsw495kpr8) 瞬くmeat softer
- G・アダムスキー、ダニエル・フライの遺した資料
- 数学者岡潔の言葉
- ヲシテ文献に示されるヲシテ(縄文)哲学
- 単極誘導の現象、その他
を元に弧理論(Ark Theory)を展開。
これまでの研究概要: G・Aのネガにある紡錘図形・足跡図は、ヲシテ哲学の「タマ+シヰ」の構造をよく説明することがわかった。 考察の結果→物質的自然は別の次元軸にある実体の投影による映像である。物質的自然が映像ならば、その原因は投影元にある。素粒子群は物質未満の破片に過ぎない。 当サイトでは、陽子・中性子・電子を基本粒子と呼ぶ。あらゆる物と基本粒子は、いわばパズルとピースの関係にある。
陽子とは何か?「中性子・電子以外の物質」というのでは答えになっていないことがわかる。
また考察の結果、時間は運動から作る。時間は過ぎ行く運動の記憶。運動は人の五感で分かる範囲に限られる。従って時間の適用範囲は五感の範囲に同じ。物質的自然に対する時間の摘要には限界がある。これが自然科学の限界。つまり時間を用いた数学で超精密に計算をしても、人の感覚で分からない領域(宇宙の構造や素粒子理論)についての、実験&理論に本質的な意味は見いだせないはず。基本粒子により構成された映像たる我々にとって破片たる素粒子に意味はない。真の原因は投影元(映写機)にある。スクリーンに原因はない。別の次元軸を考える以外に物質の本質を求める道はない。
また、弧理論の考え方をファラデーが発見した単極誘導の現象に適用することで、実験研究中。
目標は、タマ(精神科学)、カガミ(社会科学)、ツルギ(物質科学)を整えること。ツルギ(物質科学)の候補は、弧理論(Ark Theory)である。弧理論(Ark Theory)とは投影元を含む宇宙の構造を説明する理論のこと。
-
最近の投稿
- 「 仏 」はヲシテ文献にある「ア」の部分であるようだ
- 弧理論 研究会(6月5日)の参加者募集について
- 不確定性原理 は”原理”ではない (物理現象の終端)
- 中性子 だけの宇宙
- 水素 原子は特別 (なぜ中性子は存在するか)
- 量子力学とピカソの絵
- アイヌ のおばあさんの話
- 3Dプリンタ 2号機 Anet A8 Orbiter direct drive extruder with BL-T
- 「 信仰によらない宗教 」というより、科学である。
- 勉強と 研究
- ハイゼンベルク、ロバートソンの 不確定性原理 と相対性理論のE=mc^2は同じ?
- 人類に 自浄能力 はあるか
- 「わかる」物や事を慎重に取り除いていったら 精神科学 が残る
- 岡潔が求めていたのは 宗教 だった
- アメリカ大統領選挙 における予定調和
弧理論サイトのリンク
更新記録
よく読まれる記事
- 漢字伝来以前に文字 は間違いなくあった。 聖徳太子と蘇我氏の功罪
- 五つ玉のそろばんは、12進数の計算に使える
- テレビ用 Bluetooth2チャンネルパワーアンプ にホワイトノイズ 早速分解した
- パワーリストボールの回転はなぜ加速するのか
- 負のエネルギー の解釈の間違い Alexey Chekurkov(アレクセイ・チェカーコフ)の浮揚ディスク
- 農薬散布 RC プロペラボート自作 ラジコンエアボート
- フィラメント 保存(乾燥機)
- 自作CNCについてメモ (1000mW LaserをPWM制御したい)
- GOOLRC B6 バランスチャージャー 分解&PCリンク人柱について
- BM-800 系コンデンサーマイク改造というか、修理と3Dプリンタ部品でマウント
- エイリアンインタビュー で気になる点 2つについて
- プリント基板 PCB 黄色い紙とラミネーター
- フトマニ図の中央「アウワ」の「ウ」は、ウズ(渦)の「ウ」ではないか?
- 高野誠鮮 氏「寛容で懐疑的な態度は絶対失ってはいけない」と書いてあります。
- フリーエネルギー装置:QEGについて
- 山崎弁栄 上人 自然は心があるために映写されている映像に過ぎない
- EVGRAYの EMAモーター は、単極誘導の現象を併用している可能性がある
- 自作 3Dプリンター 中華部品の寄せ集め
- 岡潔 的思考 「右の内耳」について
- 中性子 だけの宇宙
↓「なるほどな」or 「ありかも」ならば click を↓
Rss on feedy
翻訳
タグ
運動による角度から作る時間は物理量ではなく「事の質」である。
最近のコメント
- 数学者岡潔「数は量のかげ」 むしろ「量があっての数」とも云える このとき「無限大」をどう考える? 開放系の視点から に 言葉の量化と数の言葉の量化 より
- 不確定性原理 は”原理”ではない (物理現象の終端) に Φ より
- 不確定性原理 は”原理”ではない (物理現象の終端) に 中川 より
- 自然科学の限界 は明らか 素粒子物理学・人工知能(AI)はブラックボックス それはそのまま還元主義の限界である に サステナブルエンジンリサーチセンター より
- 勉強と 研究 に Φ より
- 勉強と 研究 に 中川 より
- 岡潔が求めていたのは 宗教 だった に 中川 より
- 岡潔が求めていたのは 宗教 だった に Φ より
- 岡潔が求めていたのは 宗教 だった に 中川 より
- 岡潔が求めていたのは 宗教 だった に Φ より
-
-
過去の記事
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
月別アーカイブ: 2016年6月
文明・文化にはそれぞれの完成形がある・・・・現在の文明もその一つに過ぎない
かなり昔のバラエティ番組での記憶です。 南米かパプアニューギニアだかの原住民数人を日本に招待し、観光してもらうというTV番組でした。 検索してみましたけれどでてきませんでした。 日本に来る際には弓矢は持ち込めなくて、服 … 続きを読む
「シル:知る」は「streaming」だけではない「zip」形式があるようだ
これまでの考察の流れを次に示します。 1.ホツマツタエにある「ヰクラムワタヲ ネコヱワケ」の「ネコヱワケ」は音声である「コヱ:声」を要素に分けること(48音「ヨソヤコヱ」)であるとともに、心の内の「思考」そのものも示して … 続きを読む
LD用定電流電源の回路について
以前、自作CNCに取り付けた青色LD p1 駆動用に定電流電源を p2 作りました。ネットからの (1)を参考に (2)を書いて (3)と決定して、作ったのがp2でした。ところが電流が不安定で使い物になりませんでした。調 … 続きを読む
「まず精神科学と社会科学が出てくる。二つの基礎がなければ物質科学の発達はありえない」・・・・なぜ素粒子物理学ではなくて、「物質科学」なのか?
当サイトにおいて、これまでの考察により出尽くしたことながら、改めて記します。 ある科学者の言葉を引用します。少し長いです。 知識や生きる目的の探求は議論とよりよい理解の目的で三つの大きな区分に分けられるほどの広いスペクト … 続きを読む
自作CNC+LDによる加工
こちらの影絵を段ボールに焼いてみました。線画なので時間は3分弱でした。 Inkscape に取り込み、二値にしてオブジェクトにパスを通して、Inkscape Laser Tool Plug-InにてG-Codeを作成。 … 続きを読む
愛や慈悲や知恵がある前にまず”理解”がなければならない。・・・・誰が何を理解すればよいのか?
このところいろいろ考えているのですけれど、なかなか文章にまとめられなくてもがいています。 昨年10月に理解した「縄文哲学≒宇宙哲学」により、目的が何であり、手段はどうすればよいかが分かりました。 しかしながらミクサタカラ … 続きを読む
自作CNC TTLレーザードライバの出力が安定しない
先日作りました自作CNC+1000mw青色LD用の TTL定電流ドライバをテストしました。 原点の設定はやりやすかった。 このようなモノクロのデータからG-Codeを用意してやってみました。 材料は段ボールです。左下から … 続きを読む
パワーリストボールの回転はなぜ加速するのか
先日、動画サイトで見た「パワーリストボール」に大変驚きました。 . 動画1 健康維持のために運動しておりましてkatochann33さんの動画を参考にさせていただいております。その一環で動画1を見たのですけれど、パワーボ … 続きを読む
動画「パワーリストボールはどのように回転を加速するのか」を掲載しました
動画サイトに 動画1 パワーリストボールはどのように回転を加速するのか を掲載しました。 パワーリストボールとは上腕から前腕を鍛え手首や握力を強くする健康器具です。 記事は別途記します。
自作CNC TTLレーザードライバーの製作
PWM出力できるレーザーダイオード・ドライバがなんとかできました。 これで原点の設定がやりやすくなります。 グレースケールの焼き付けはまだやっていません。 製作した回路は、以前の回路図から少し変更しています。VR1は多回 … 続きを読む