プロフィール
作者 : ↑ Φ(nsw495kpr8) 瞬くmeat softer
- G・アダムスキー、ダニエル・フライの遺した資料
- 数学者岡潔による2つの心とその他の言葉
- ヲシテ文献に示される2つの心の仕組みと働き(カミの仕組み)
- Buddha、仏、覚、如来(循環)
- 単極誘導の現象、その他
を元に弧理論(Ark Theory)を展開。各資料は、”自然が2つの心があるために映写される映像”であることを示している。
岡潔の言った第1の心(数学を含む言葉)は、循環かつネットワークであり、外のない内である。これが第1の心の限界であると同時に科学の限界でもある。限界(循環)を回避するには自然が別の次元軸からの投影による映像だという仕組みを探るしかない。
-
最近の投稿
- 加速度 の種類
- 物理現象 (重力と電磁気現象)に観られる相似性について
- 高野誠鮮 氏の講演:動画メモ
- AIに聞いてみた「 重力は磁力か ?」
- これは 大災難 になり得る
- 動画「23 西洋文明 は既に退化しつつある」を掲載
- 単極誘導 ≠ ローレンツ力 実は楕円双極が正解
- 米国防総省 ”UFO・UAPは物理現象だから、科学の定義を変える。”
- 動画「22 重力は磁力か?」を掲載しました。 自然科学 の疑問
- 日本 の伝統的な力とは「作り替える力」です
- 天照大御神 (マリア信仰)~神武天皇~聖徳天皇(イエス・キリスト)という流れに神仏習合は必須
- 藤原直哉氏「(トランプ大統領は) サイエンス の定義を変える」
- 3つの科学 (精神科学、弧理論による社会科学、物質科学)河上に向かうより、源流から下る方が容易だ
- まず「 働き 」がある この働きを”わかる”という
- 数学者岡潔思想研究会 ホームページのInternet Archiveへのリンクについて
弧理論サイトのリンク
更新記録
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 最近のコメント
カテゴリー
よく読まれる記事
- AIに聞いてみた「 重力は磁力か ?」
- 掲示板
- 日本語 岡潔「情的にわかるから言葉というものが有り得た、形式というものが有り得た。」
- 物理現象 (重力と電磁気現象)に観られる相似性について
- 高野誠鮮 氏の講演:動画メモ
- これは 大災難 になり得る
- EVGRAYの EMAモーター は、単極誘導の現象を併用している可能性がある
- 動画「23 西洋文明 は既に退化しつつある」を掲載
- 単極誘導 ≠ ローレンツ力 実は楕円双極が正解
- パワーリストボールの回転はなぜ加速するのか
- EMAモーター エーテルエンジン Nマシン
- バーグのモーターは単極誘導モーターの部品だった
- 日月神示「日本は世界の雛形」というけれど、「アワ(アハ)」は宇宙の雛形か?
- 加速度 の種類
- ご紹介
↓来られる度にご支援のクリックをお願いします↓
Rss on feedly
翻訳
↓↓↓角度から作った時間は「量」ではない↓↓↓
タグ
最近のコメント
過去の記事
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年5月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
カテゴリー
「雑感」カテゴリーアーカイブ
サイドバーに「RSS購読」と「ブログランキング」ボタンを設置
サイドバーに「RSS購読」ボタンと「ブログランキング」のボタンを設置しました。 ブログランキングは「物理学」と「電子工作」の分野に登録しました。 意味があるのかわかりませんが、賑やかしに貼り付けてみました。 追記 201 … 続きを読む
磁石に乗り上げる水銀の様子を示す実験を動画サイトに掲載しました
2015年1月30日と2月4日に行った水銀を用いた単極誘導モーターの実験を動画サイトに掲載しました。 . 動画1 (同軸二重反転による水銀の盛り上がる現象)2015/01/30 先日より解説してきた「浮かべた磁石に水銀が … 続きを読む
Z軸筐体に2TBのHDDケースを使って作った自作CNCでShapeOkoを描いてみた
3月から4月にかけて作ったCNCにボールペンを取り付けてShapeOkoを描いてみました。 . 動画1 プリント基板の切削をやってみたくて、PCBVカッターもヤフオクで買ったのですが、grbl controllerが相対 … 続きを読む
これまでの研究と目的
研究は6年目に入り、内容が充実するとともに目的が明確になってきました。研究のこれまでを少し振り返ります。 2009年11月29日 研究ノートを作り考察を書き始める。 2010年4月 本格的に研究を始める。 201 … 続きを読む
静電誘導発電機 ディロッド・ジュニア
佐々木さんのコメントで思い出したので、棚から取り出して動かしてみました。 写真1 写真2 写真3 ディロッドとは、A・D・ムーア著「静電気の話」 高野文彦訳 1972年6月初版 河出書房 写真4 に出てくる静電誘導発電機 … 続きを読む
お金は相対的なモノ。奴らはお金が伸び縮みする内に、「価値」をかすめ取る
弧理論による重力理論は概ね出来ていますが、単極誘導モーターの肝心な点がわからずに、余計なことに手を出したりしています。 前回に続き、お金:通貨のことについての考察を記します。 一般的に知られていることも併せて書きますけれ … 続きを読む
自作CNCによる初めての切削
このところ、考察に行き詰まり、MDF板の切れ端を使ったCNCを作っていました。昨日、初めて生基板の切削をしました。 写真1 写真2 構成は、3.5インチHDDケース(2TB)+秋月の700円ステッピングモーター(17PM … 続きを読む
アーサー・エディントンは向こう側の人か?
結論:アーサー・エディントンはこちら側の人であった。 書きにくい内容で、前置きが長いです。 まず、「向こう側、こちら側」についての説明。 10年ほど前の、民放TVで「若い女性タレントが作る料理がどれだけ不味いか」審査?す … 続きを読む
10進法の数学が宇宙の本質にあわないことを彼らは知っている
一昨日、お金 時間 エネルギー 数学の記事で書いたように、数学者岡潔は「自然科学は間違っている」として、「時間が問題だ」と述べました。 「運動は時間から求め、時間は運動から求めている」ことは間違っていないことですが、本質 … 続きを読む