雑感」カテゴリーアーカイブ

PCの3画面出力

昨年末、自宅PC環境を2画面から 写真1 3画面に変更しました。少々不具合が出ましたので備忘としてメモします。ケースはMicro ATXで、電源は確か600Wくらいです。 マザーボードはASUS B85M-G。  今回出 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: | コメントする

保江邦夫博士著書に見る「テレパシー」について

某氏からのニューズレターにより、保江 邦夫氏が彼の著書において、「宇宙人から地球人への支援にテレパシーを使っている」話が出ているとの記事がありました。管理人個人の経験と似ているのでメモします。 保江 邦夫博士の著書「伯家 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする

暖房ヒーター用タイマー(ATMgea168)プログラムの書き換え

2016年も押し詰まり、だいぶ寒くなってきました。以前作った暖房ヒーター用タイマーを物置から出してきました。 タイマーの時間設定は、5分→10分→15分→5分のローテーションです。 使っている内に15分では短いことに気付 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

ASKA容疑者逮捕 「三途の川の向こう岸」

先月末に歌手のASKAが覚醒剤を使用した疑いで逮捕された話題を昼のワイドショーにて流していました。ASKA容疑者に逮捕状 自宅前から中継 . 動画1 今日のワイドショーでは、ダルクの職員からのコメントともに、過去に覚醒剤 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | 1件のコメント

日月神示「日本は世界の雛形」というけれど、「アワ(アハ)」は宇宙の雛形か?

前々から気になっていたことをメモします。まあ、管理人の妄想です。 本年2月4日の記事に自然科学は、ミクサタカラの「ツルギ」の一部分であるがあります。続いて、2月9日の記事に艮(うしとら)の金神(こんじん)と契約の箱につい … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , | 3件のコメント

教育とは何か

こうやっていろいろ考えてみるに、教育とは何処かの誰かが(従順な)奴隷を作るために、本当に大事な物を取り除いた残りの教えであって、教科書や参考書は残り滓(かす)をまとめたものだと思います。 滓とは ① 液体の底にたまる沈殿 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | 10件のコメント

真実は3つの中にあるだろう

誰もが知りたい宇宙の真実。本当のことは次の3つのなかにありそうです。 科学者はパトロン(金融資本家)の意向に背いて科学を創ることはできない。 皆が自明と思い込んでいることを疑う。皆が受け入れざるを得ないことを疑う。(お金 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

単極誘導モーターの特徴について

ちょっと面白いことに気付きました。先般からのコメントのやりとりの中で、「回りに何もない空間に2個の物体AとBがあるとき、AあるいはBのどちらが運動エネルギーを持っているかを決める方法はない。」図1 図2   説明は右リン … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | 4件のコメント

このあたりが「胸突き八丁」のようだ

雑感です。確か過去に「この研究は、将棋と同じで筋が悪ければ”詰む”。でなければ続く。」と書きました。(以下の文章が管理人の妄想だと結論づける前に、考察「時間とは何か」をお読みください。自然科学ではダメだとわかると思います … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

下手の考え休むに似たり・・・・でも自分なりに考えるべきだ

武田邦彦氏の動画は好んで観ます。 . 動画1 武田氏について、ドンデモなどの評価がありますけれど、氏は動画のインタビューで「本当か?ウソだろう?ということを意識的に書いていますか?」という問いに 「はい。いかがわしい話だ … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: , , , | コメントする