岡潔の言った「情的にわかる」には「 創造 のプロセス」以外もある

岡潔は、『「わかる」というと物の理とか理解というが、全然理解じゃない。』と言いました。「わかる」の過程は、情・知・意の順に働くと言います。情的にわかるに続いて、知的にわかります。その後に意識できる訳です。「情的にわかる」がなければ、一切は存在しません。

「情的にわかる」を、仏教では他力と言います。他力とは無責任な意味合いに使われますが、本当は岡潔の言った 創造 のプロセスをいいます。

岡潔の言った「情」のほかには、仏教の他力やヲシテ文献のトのヲシテ(心の本体であるタマの働き)、あるいは記紀にあるシラス・ウシハクのシラスなども同じ創造のプロセスです。

図1

現代人に最もわかりやすいのは、「気(キ)づかされる」です。これが 創造 を意味することが知られていません。対して、自然科学には創造の仕組みがありません。「わけることによりわかる」とする還元主義では、創造の仕組みがないのです。

創造のプロセスを最もうまく表現したのが岡潔講演録「【28】ポアンカレ-の発見」にあります。

フランスに、アンリー・ポアンカレーという大数学者があったが、この人の著書に、「科学と方法」というのがあって、その第1章に、「数学上の発見」というのがある。そこで、ポアンカレーは、自分の体験をいろいろ書きつらねてこう言っている。数学上の発見というのは、理性的努力を欠いてはできるものでない。しかし、理性的努力をした時と発見が行われる時との間には、大抵、相当な時間があいている。いつ起こるかわからない。又、その方向は理性が予想したのとは、主に、違った方向の解決であることが多い。つまり、方向が予知できない。意外な方向の解決である。

 第3に、発見は一時にパッとわかってしまう。この3種類の特徴を備えている。一体、これは如何なる知力の働きか、不思議である、とそう言っている。これは、西洋文化の本質に触れた問題ですから、フランス心理学界が、直ちにこの著書を問題にして、当時の世界の大数学者たちに、「あなたはどういうやり方で、数学の研究をしていますか」という問い合わせの手紙を出した。

 その結果、大多数の答えは、ポアンカレーが言っているのと一致したというのです。それで西洋文化の中心である問題は確立したんですが、解決に向っては、一歩も近づかない。今日、なお未解決のままです。私も、実際、数学をやりまして、何度も体験してよく知っています。数学上の発見がどういうものであるかをです。

”理性的努力を欠いてはできるものでない。”というのは、「わからないXに関心を集め続ける」と同意です。努力と発見の間には相当の時間差がありますし、いつ起こるかわかりません。これが他力の意味です。自分(第1の心:シヰ)ではどうしようもありません。また、その方向性も「理性が予想したのとは違うことが多く、意外な方向の解決」です。そして、「発見は一時にパッとわかります」。

このような創造のプロセスは、あまりに個人的な体験によりますので、一般的に認められるに至っていません。度々、当ブログにおいて解説してきたとおりです。

 

興味深いことに、幾らかの人たちは、「この世界に(還元主義的)合理主義ではわからない何かがあるのではないか?」と感じて行動を起こす人が増えているようです。

動画1 緊急対談!幸福の科学総裁の長男・宏洋氏、カルト宗教をぶっ壊す!創価学会解散デモ1月15日(日)参戦か!?【統一教会、池田大作、信濃町、大川隆法】

人の精神活動には、幅があります。人は物や事を言葉でわかっているのではありません。「物がわかる」は現在で、「事がわかる=物の変位」は、過去です。ですから、物と事は同時に決まりません。だから、(知的に言える)言葉で言えること自体が過去です。(情が現在で、知識と意識は過去です。)

まさに、言語が多数あるのと同じ理由で多数の宗教があるのです。

 

これまで、当サイトで多くを割いてきた精神科学にかかる記事として、冒頭で述べた創造・発見のプロセス以外別の面についても、記事にしてきました。それは、オカルト、占い、スピリチュアル、あるいは心霊などです。

管理人には、オカルトやスピリチュアルの程度が高いのか低いのかわかりません。ただ、岡潔の「わからないものに関心を集め続ける」、あるいはG・アダムスキーの「弛緩と関心」という研究の態度祈祷や呪術とは、明らかに異なるものだとわかっています。

「やってはいけない」というのだから、「やらなければよい」だけです。はっきり言えるのは、自然科学を信じている人にとって、味噌もくそも一緒ということです。ですから、そのような人には、図1の右端に示すように、「創造」がどのようにできるのか決してわからないでしょう。ただし、興味を持った人の中には、オカルトやスピ系に嵌る人も出てくると思われます。

他力という創造の仕組みを体得し、実践する人が多くなってくることを期待しています。それがヲシテ文献に示されるカミノヨです。サイト内をカミノヨで検索すると15件の記事があります。カミノヨは、創造の仕組みを体得し、実践するヒトの世界を言います。

「人は理由がなければ神にすがらない。」という名言もありますが、他力は宗教と何の関係もありません。ヒトの心の仕組みと働きは、自然科学より大きいです。

 

Follow me!

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  

Φ について

2010年より研究しています。
カテゴリー: 解説 タグ: , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA