雑感」カテゴリーアーカイブ

LED用定電流ドライバモジュールによるLD点灯試験

発注していたウンカン レーザー彫刻機 交換用レーザーヘッド500mw用が届きました。 写真1 中央上。 同じく、ストロベリーリナックスからもLED用定電流ドライバモジュール(70mA~350mA可変)<降圧型>が届きまし … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: , , , , | コメントする

電子工作の工夫(ハンダ作業台・抵抗の整理・露光装置)

これまで、ハンダ付け作業には こういうのを使ってきました。虫眼鏡はありません。代わりに ルーペ付きのアームライトを作業台近くに延ばしてました。 どなたもハンダ付け作業に工夫をされてます。 管理人もご多分に漏れず、いろいろ … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: | コメントする

自作CNCの調整とプリント基板試作(暖房ヒーター用タイマー)

昨年作った端材MDF製CNCを調整してました。小さいプリント基板なら切削できそうです。 あちこち調整し、これまでに3回面だしを行いました。その結果テーブル(140ミリ×100ミリ)の内の端を除いて4分の3くらいの範囲は基 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

瓶のコーラ2本

たまたま . 動画1 を見て、昔 こんなのを作ったことを思い出しました。 木には動画1のような切れ目を入れていませんし、抜けません。 10ン年前のコーラを飲もうと思いません。

カテゴリー: 雑感 | コメントする

日本人のルーツ

昨年読んだ長浜浩明氏の「韓国人は何処から来たか」に関して、 動画サイトに興味深いビデオがありましたのでメモしておきます。 . 動画1 長浜氏の講演 著書並びに動画1と符合する研究についての動画 . 動画2 日本人のルーツ … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

ブログの体裁を変更

当ブログは、WordPressを用いています。ブログの体裁を整えるのにNitrousというテーマを使ってきましたけれど、公式テーマでありませんし、更新もされませんから脆弱性があるかもと危惧してきました。 昨年10月頃に「 … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | コメントする

時間は存在するのか?存在するかどうか分からないのに自然科学者は、時間を基本物理量にしてる

動画サイトに「時間は存在するのか?モーガン・フリーマン」というのがありましたのでメモしておきます。 . 動画1 別窓のリンク、時間は存在するのか?モーガン・フリーマン 番組中で紹介されている アルミニウムイオン時計、ホイ … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: , , , , | コメントする

宇宙哲学は縄文哲学に接続しなければならない

いつも引用するある科学者は、3つの科学が等しく発達する必要があると強調しています。3つの科学とは、「精神科学・社会科学・物質科学」です。 そして、「まず精神科学と社会科学が出てくる」と述べています。 G・アダムスキーが残 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 雑感 | コメントする

「神頼み→予言」がサタニスト(悪魔崇拝者)の目的らしい

以前、紫霄閣というサイトの聖徳太子が封印した日本の優れた古代文化についてご紹介しました。 その文中「2.時代的背景」としてAD6C~AD7Cにかけて「大乱に伴い、神代文献を徹底的に焚書」されたとのことでした。 焚書という … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 雑感 | コメントする

想念の仕組み(イメージの幅と事実)

これまで、G・アダムスキーによる宇宙の意識(因)と2つのマインド{ソウルマインド+センスマインド(感覚器官の心)}並びに縄文哲学による魂(タマ+シイ)について考察してきました。 農業生産の効率化等により、社会が豊かになる … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 雑感 | タグ: | コメントする