日月神示」タグアーカイブ

日月神示 で気になること

これまでに、 日月神示 の記事は45件あります。弧理論の考え方と、結構合致する部分があります。2018年6月14日「日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか?」 面白いことに「ひふみ神示全文」を検索すると『気』 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , | コメントする

人に気(キ)づくことを強制できない。

岡潔の「わからないものに関心を集め続ける」というのは、わからないから考え続けるのであって、わからないものがあるかどうかさえ考えが及ばないのは、どうしようもありません。 岡潔は「情・知・意」の順に働くと云いました。知と意は … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: | コメントする

日月神示 の「理屈は悪じゃ」は、弧理論の「カガミ:社会科学」に同じ

昨日、「 日月神示 、神一厘のシナリオ:中矢伸一著、徳間書店」を読んでいたら、「理屈は悪じゃ」という一文がありました。管理人が主張している社会科学の基本にかなう合理的な解釈だと感じ、メモします。   まず、弧理 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

数学者岡潔 の読み方

本記事は、 数学者岡潔 の存在を知ってから気になってきたことです。何とかお伝えしたかったことで、記事にしたものの難し過ぎることから諦めてきたことを、あらためて記します。また、個人的なことも含みますことをご了承ください。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか?

何度か 日月神示 (ひふみ神示)を参考にしましたけれども、それはヲシテ文献と似たところがあったからです。参考にした点は後に書きます。  知られているように日月神示は岡本天明に降ろされたものです。少し遡って調べてみまたとこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , | コメントする

気(キ)とは何か

考察にあたって、いろいろ調べていますと何故だか分かりませんけれど、とても似ていると感じることが幾つか出てきます。それらをまとめて構成することによって、何かに到達できるのではないかと考えてきました。これまで参考にしたのは、 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: | コメントする

縄文哲学の骨子と自然科学の欠陥、並びに弧理論の考え方との比較について

確か一昨年頃より数学者岡潔の言葉を基礎として、自然科学の限界等について考えてきました。併せて昨年の夏頃よりヲシテ文献について考察を続けてきました。 これまで数枚の概略図を元にいろいろ考えてきましたけれど、漸く全体像を図表 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , | 9件のコメント

図の差し替えと説明 「心の成り立ち」と「想念の経路」について

先日の記事、「心の成り立ち」と「想念の経路」において 図1 を用いて説明しました。 大分分かり易くなってきていますけれど、まだ不十分だと感じました。 そこで、 図2 印刷用pdf の様に、変更します。「想念経路」の部分を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , | 26件のコメント

「心の成り立ち」と「想念の経路」

過去の記事「「情 知 意」の働きと「想念」の関係について」に示しました 図1 について、前々回の記事「「気(キ)とは何か」において、日月神示に多用される「気」は心の根幹にかかわるものだろうと考察しました。 図1は、今ひと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , | 8件のコメント

「気(キ)」とは何か

岡本天明の日月神示をつらつら眺めるに「気(キ)」という語が多いのに気付きます。ここ一年余りホツマツタエ(ホツマツタヱ)等のヲシテ文献より縄文哲学を学んできました。 縄文哲学の「タマ+シヰ」と日月神示の「気」、岡潔の「情 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする