これまで、宇宙がどのような仕組みであるかを探ってきました。
宇宙にある基本的な力は斥力だと考えられます。この考え方は、2012年には、既にありました。
空間は基軸方向に曲がることで、斥力が生じます。斥力は、小さな領域において、回転運動:渦(接線方向への斥力)になります。大きな領域において、大規模構造を作ります。これをカミの仕組みと言います。
幾つか記事を挙げます。
- 2023年10月17日 弧理論 見方によっては「次元が折りたたまれている」と言える
- 2024年7月26日 宇宙 は斥力による
- 2024年8月3日 小さな領域において、 空間 は曲がっている(渦流)
空間が曲がるというのは、別の言い方では「次元が折りたたまれている」とも言えます。これは、小さな領域においても同じです。※↓
これらをまとめたのが「カミの仕組み」です。
上の記事で示すように「カミ」とは以下です。
アとワはつながり、ウもたらし、ウよりヒトを生じさせる。ヒトハアノモノ
宇宙の大規模構造はアワ(泡)であり、小さな領域においては、ウ(渦:物と事)をもたらします。ヒトは(物質と運動)で出来ています。
図1 神
ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。
