如来の仕組み」タグアーカイブ

如来 と岡潔「自然数の1は決してわからない」の関係

前回の記事(図1)において、 如来 の仕組みと※2に示した岡潔の言葉との関係について補足します。 図1 「わかる」を時の順に仕分け 自然数の1は決してわからない 岡潔思想研究会の講演録【6】数学の使えない世界、解説8にお … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | 1件のコメント

神 は如来の内にあり、神は人々に価値を押しつける

人々の信仰の対象である神仏における 神 は、仏教にある如来の仕組みの内にあります。 特に西洋の神は、人々に価値を押しつける存在です。神はシヰの現れです。 注)シヰは強いるのシヰ 神の字義 漢字の”神”の字義は、示偏に申す … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「 二河白道の譬え 」の解釈は間違いかも知れない

過去に浄土信仰を促す「二河白道の譬え」を採り上げたことがあります。 2021年6月19日 研究 は知識の量や理論の複雑さとは無関係 2022年10月20日 お釈迦様の仏教と岡潔の「情」は 科学 になりえない *世界の宗教 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

為替  ~数の相対化~ ”数”に単位を付けると「物の量」と「事の質」を誤魔化せる

前回と前々回の記事において、事の質であるお金に相対性を持たせる仕組みを考えました。それが貸借対照表(B/S)でした。 2023年10月6日 「物と事」の観点から 貸借対照表 (B/S)と相対性理論を考える 2023年10 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする

お金に相対性を与えるのが 貸借対照表 である (不自然科学の元凶は相対性理論だった)

前回の記事を書いていて気付いたことをメモします。恐らく誰も指摘したことはないかも知れません。タイトルを別の言い方をすると「お金に如来の仕組みを持たせたのが 貸借対照表 である」となります。 人がわかるのは物と事です。お金 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする

どうすれば、 社会の抽象化 を食い止められるか?

前回、参考に示した図によって、自然科学と社会全体が抽象化しつつあることがわかります。どうすれば、 社会の抽象化 を食い止められるかを考えます。 少し補足します。 図1 両端において、物の量はわからない 極大の世界も極小の … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , | コメントする