不自然科学」タグアーカイブ

社会の 抽象 化により人々は何事にも”意味を見出せなくなる” 「科学の範囲」

これまで、人類の文明は抽象化の一途をたどっていると何度も書いてきました。そして、遠からず人類は自滅すると繰り返してきました。 サイト内を検索すると「抽象」を含む記事は200件を超えています。幾つかあげます。 2019年7 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | 18件のコメント

教育は「知」に偏ってはダメな理由

これまでに、自然科学には発見・創造の仕組みがないと、何度も説明をしてきましたけれども、異なった言い方で表現します。参考の記事です。 2023年5月28日 動画 『15創造と発見の仕組み(1)「人の肉体が持つ限界」』を掲載 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

為替  ~数の相対化~ ”数”に単位を付けると「物の量」と「事の質」を誤魔化せる

前回と前々回の記事において、事の質であるお金に相対性を持たせる仕組みを考えました。それが貸借対照表(B/S)でした。 2023年10月6日 「物と事」の観点から 貸借対照表 (B/S)と相対性理論を考える 2023年10 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする

お金に相対性を与えるのが 貸借対照表 である (不自然科学の元凶は相対性理論だった)

前回の記事を書いていて気付いたことをメモします。恐らく誰も指摘したことはないかも知れません。タイトルを別の言い方をすると「お金に如来の仕組みを持たせたのが 貸借対照表 である」となります。 人がわかるのは物と事です。お金 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする