理解されにくい点

弧電磁気論が理解されにくい点は昨日の記事にあげた2点です。 ①場の理論は近似 ②エネルギーは相対的なもの。

いずれもピンときません。弧電磁気論では基本となる物質の粒子は陽子・中性子と電子の3種類です。ですから、量子論のようにプラスの電荷が複数の電荷の寄せ集めではありませんし、種々の素粒子が次々と出てくることもありません。研究者の方々の中にも「何かが変だ。」とお考えの方もあることでしょう。 昨日書いたように、天動説を信じている人に地動説を説明しようとすると、どのように説明すればよいのでしょう。確かに弧電磁気論の仮説は複雑ですけから、きっと「何を言っているのかわからない。」と一瞥もされないことでしょう。 それでも、この仮説から説明される物性は捨てがたい魅力があります。 あえて量子論について、感想を言うなら「筋が悪い」と思うのは私だけでしょうか。

とりあえず理論の完成を目指すのが良策なんでしょうネ。ハードルは高いけれど。

2011/12/24 中性子を理論に取り込んだ。原子の力学構造の説明。

Follow me!

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  

Φ について

2010年より研究しています。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA