ヲシテ文献」タグアーカイブ

岡潔の言った「情的にわかる」には「 創造 のプロセス」以外もある

岡潔は、『「わかる」というと物の理とか理解というが、全然理解じゃない。』と言いました。「わかる」の過程は、情・知・意の順に働くと言います。情的にわかるに続いて、知的にわかります。その後に意識できる訳です。「情的にわかる」 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

ホツマツタヱなどの ヲシテ文献 は、歴史書・道徳の教えであり科学書である 宗教書ではない

某ホツマツタヱを紹介する動画を見ていて感じたことをメモします。 どうも「神道には教義がないが、ホツマツタヱは、書き換えられているし、教義があるから偽書だという意見もある。」と紹介されていました。 2015年からヨソヤコヱ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

仏教とキリスト教は 既に一つ( アワウタ )に帰納している

本記事は、次の記事を1.として書いた直後に、もっと大事なことに気づいたため、続けて2.を書いて一本の記事としてまとめたものです。   1.仏教の如来は、景教ネストリウス派に由来するのだろうか? それとも普遍なの … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

ヲシテ文献 「ヰクラムワタヲ ネコエワケ」と「ミヤビ(ナサケヱダ アワレエダ)」の関係について

ヲシテ文献 にある「ヰクラムワタ」と「ミヤビ(ナサケヱダ&アワレエダ)」の関係について、弧理論による解釈を示します。ただ、気づいた経緯については省略します。 日本語(大和言葉)の起源について考えたとき、最初に気になったの … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

ヲシテ文献 の弧理論での解釈について

当サイトでは、弧理論を研究するにあたり、最重要資料の一つとして、 ヲシテ文献 を参考にしています。 ヲシテ文献 の研究は、日本ヲシテ研究所:池田満氏ならびに研究のお仲間が最先端であることは申し上げるまでもありません。当然 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , | コメントする

お釈迦様の仏教と岡潔の「情」は 科学 になりえない *世界の宗教が一つに帰納できれば、新しい科学を創れる*

2021年より縁あって、仏教について考えてきました。その結果、心の仕組みについて、以下のように取りまとめました。 図1 岡潔は第2の心(ヲシテ文献で言うタマ)について、次のように述べました。 日本人は情の人である。 大宇 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

物と事は互いに規定しあって成り立つ繰り返し( 循環 )である

これまでに考察した過程と結果を箇条書きに示します。 物質はエネルギーに転換するし逆にもなるというが、本当は一つの実体の異なる面に過ぎない。 物質と運動Pは一つの実体の異なる面に過ぎない。 物と事は一つの実体の異なる面に過 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

岡潔が伝えたかったのは” 悟り ”だったのか?

岡潔の言葉などの資料・文献について調べていて、昨年頃より” 悟り ”という言葉が頭をよぎります。 図1 ヲシテ文献による(ト)のヲシテ ヲシテ文献によるタマ(心の本体) ヲシテ文献によるナサケヱダ(随心) 記紀によるシラ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

ヲシテ文献の” ヰクラムワタ ”の「ムワタ」とは何なのか?

ヲシテ文献にある” ヰクラムワタ ”について、ちまたでは五臓六腑と解されていますが、まったく違います。管理人がヲシテ文献の存在を知ったのは2015年頃で、最初から気になったのは以下のところでした。  ヰクラムワタ ヲ ネ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

父親は、魚の捕り方を教えてくれたが、魚はくれなかった。

動画サイトの街録chでの、ボビーオロゴン氏へのインタビューで、彼が語った言葉です。 動画1 数学者の岡潔は「わからないXに関心を集め続ける」と述べました。参考【4】禅の非思量 この言葉は、表題のとおり、岡潔が「魚の捕り方 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする