自然科学は循環」タグアーカイブ

お金に相対性を与えるのが 貸借対照表 である (不自然科学の元凶は相対性理論だった)

前回の記事を書いていて気付いたことをメモします。恐らく誰も指摘したことはないかも知れません。タイトルを別の言い方をすると「お金に如来の仕組みを持たせたのが 貸借対照表 である」となります。 人がわかるのは物と事です。お金 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする

改めて、 自然科学 の問題点(文明の危機)

これまで、 自然科学 は間違っているとして、問題点を洗い出してきました。考えるきっかけとなったのは、数学者岡潔の講演(岡潔 「自然科学は間違っている」(1)の解説)でしたけれども、考察の原点は、ある科学者の言葉に始まりま … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

物理学:数学を含む 言葉 が循環・ネットワークであると言うことの意味

かねてより、人は物や事を 言葉 でわかっているのではないと強調してきました。その意味をご説明します。 岡潔は「わかる」ということについて、次のように述べています。【4】情のメカニズムより。 知の働きは「わかる」ということ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする